CASIO PX-750の徹底解説、比較

CASIO PX-750

カシオの低価格電子ピアノ、”プリヴィア”シリーズの主力モデル。小型、軽量ながら、充実した性能です。

前モデルから、鍵盤、音色など、かなりの性能アップをし、この価格帯でお勧めできるモデルになりました。
2012年8月28日発売。

主な特徴

  • 強弱表現:無段階に変化(元の音の強弱を3段階で準備)
  • 鍵盤:3レベルセンサー 象牙調鍵盤
  • ペダル:踏み込んだ際の響きを再現
  • 音色数:18
  • 曲再生:ピアノ音のみ
  • その他機能:ー
  • 付属品:(椅子、ヘッドフォンは別売り)
  • 「なるべく安く」、「鍵盤とペダルの最低限の性能を搭載したピアノが欲しい」という方に最適なモデルです。

    前機種より鍵盤、音源ともに一新され、同価格帯の中で群を抜いた性能になり、お勧め出来る機種になりました。

    長く使える、生ピアノで演奏する感覚や技術をしっかり学びたい、という方は、他メーカーの上位機種と比較してご検討ください。

    前機種(PX-735)との違い

    PX-750はPX-735と比べると、

  • 音源が一新
  • 鍵盤が3センサーに
  • 鍵盤が象牙調仕上げに
  • ペダルを踏み込んだ際の響きを再現
  • という違いになります。ピアノとしての性能が大幅に強化されましたので、価格差を考慮しても、新製品のPX-750をお勧めしたいところです。

    一方で、電子ピアノが49800円で買える時期というのは、カシオの製品の交代時期に限られます。
    なるべく安く購入したい方は、今のうちにPX-735をお求めください。

    下位機種(PX-150)との違い

    PX-750はPX-150と比べると、

  • スタンドが付属
  • 3本ペダルを搭載
  • ペダルの踏み込みを段階的に検出(PX-135が標準構成の場合)
  • という違いになります。ピアノとしての性能にはほぼ差がなく、スタンド、ペダルの本数が主な違いです。
    PX-150にオプションをフルでつけるくらいなら、PX-750の方を選ぶと良いでしょう。
    純正スタンドを購入しない場合、ペダルが3本要らない場合、持ち運びして利用することのある場合はPX-150の方が安価に購入できます。

    上位機種(AP-450)との違い

    AP-450はPX-750と比べると、

  • 最大同時発音数が128⇒256に
  • スピーカーの性能アップ
  • 椅子、ヘッドフォンが付属に
  • ピアノの弦の共鳴を再現
  • という違いになります。ピアノとしての性能にはほぼ差がなく、筐体がしっかりして安定したことと、スピーカーのサイズが主な違いです。
    スピーカーなどの性能アップを目的とするよりは、見た目のピアノらしさで選ぶことが多いのではないでしょうか。
    PX-750から、「あと一歩」性能の良いものが欲しい、という場合にAP-450を選ぶことになるかと思います

    他メーカー同価格帯との違い

    YAMAHA YDP-141

    他メーカーと比較する際は、一番は音色と鍵盤のお好みを最優先するのが良いでしょう。
    低価格帯の電子ピアノでは、ヤマハとカシオを比較すると、性能面ではカシオが圧倒的に上を行っています。
    一方で、ヤマハは性能は劣りますが、ツボを心得た「音楽的な」製品に仕上げている印象です。

    弾き比べて、ヤマハの方がお好きな方はヤマハ、それ以外の方はカシオがお勧めです。

    その上で機能を比較すると、

    YDP-141の優位点

  • 特になし
  • PX-750の優位点

  • 3センサー鍵盤
  • 象牙調鍵盤
  • 最大同時発音数が128
  • 音色を18種搭載
  • ペダルを踏み込んだ際の響きまで再現
  • と、機能面では圧倒的にPX-750の方が充実しています。
    実際に弾いてみてYDP-141の方が好みであった、ということでなければ、PX-750をお勧めします。

    カラーバリエーション

    3色の基本ラインナップがあります。
    メーカーに在庫があれば、最短で5日後にはお手元に届きます。

    コメント