電子ピアノと生ピアノの違い

電子ピアノと生ピアノの違いの最も大きな点は、「生ピアノが本物で、電子ピアノはそれを電子的に再現したもの」ということです。

全ての電子ピアノは、色々な仕組みで生ピアノに似せていく、というプロダクトになります。

環境(音を出しても問題ない住宅環境)、予算が許すなら、生ピアノの方が良いのは間違いありません。

ただ、電子ピアノならではの機能もありますので、演奏する方の環境次第では、電子ピアノの方が良い場合もあると考えられます。

また、数年前の電子ピアノの印象とは違い、技術の進歩に伴って、現在の電子ピアノは、モデルによっては、かなり生ピアノに肉薄してきています。

以前の印象で「電子ピアノはダメ」「電子ピアノはどれも生ピアノの代わりにはならないから、究極的にはどれを選んでも一緒」とお考えの方は、一度試奏をしてみることをお勧めします。

ピアノの先生自身がそういった数年前(場合によっては10数年前)の印象である場合もありますので、ご自身でも判断してみてください。

生ピアノのメリット

  • 本物ならではの圧倒的な表現力(事実上、無限です)
  • ミスタッチがちゃんとわかる(電子ピアノは「良い音」しか出ません)
  • 鍵盤の物理的な機構、長さによる本物のタッチ
  • 電子ピアノのメリット

  • ヘッドフォンやスピーカーの音量を下げることで、周囲を気にしない練習が出来る
  • 購入価格がリーズナブルであること
  • 調律が不要であるため、ランニングコストがかからない
  • 省スペース
  • 音色を変えられるので、演奏したい曲に合わせたピアノ音を選択できる
  • メトロノームや録音機能
  • 曲を再生しながらの演奏が出来るため、手本を聴きながら演奏できる
  • 手本の曲のスピードを変えて演奏できる
  • 手本の曲から、「右手だけ」「左手だけ」などの練習が出来る
  • 機種によっては、譜面を表示し、再生に伴ってスクロールするため、譜めくりが要らない
  • 機種によっては、レッスンのため、ピアノに親しむための豊富な機能がある
  • 生ピアノに消音機能を付けるということ

    生ピアノに消音機能をつけることは、実は「生ピアノに電子ピアノとしての機能をつける」ということです。

    消音機能を利用する際のピアノとしての性能と、電子ピアノのピアノとしての性能は、実は電子ピアノの方が生ピアノに近い性能を持っています。

    おおまかにまとめると、

    生ピアノに消音機能をつけた方が良い場合

    生ピアノとして普段は演奏する機会が多く、夜中など音を出せない時間は消音機能を利用する

    電子ピアノを選んだ方が良い場合

    ほぼ全ての時間で、ヘッドフォンや音量を抑える必要がある場合

    となります。生ピアノに消音機を取り付ける際は、取り付け可能な機種とできない機種、また、取り付け時に専門作業が必要なため、お近くの楽器店にご相談ください。